キレイになろう!ココナッツオイル体験会 by Yelp
同志社大学 グローバル・コミュニケーション学部生より「一般消費者向けに、Yelpイベントを通じてフェアトレードへの意識を高めたい」
という相談を受けたのが半年ほど前。このたびようやく実現しました!会場は梅田スカイビル近くにあるスーパークールなコワーキングスペース、THE COMMON PLACE。
事前調査によると、日本は先進国の中でもフェアトレード商品の消費量が少ない国だということが分かりました。
どうしたら自然にフェアトレード商品への意識を高めてもらうことができるか?と考えた末に出した結論が、ココナッツオイルの生産者を招いたワークショップを行うこと。
ワークショップは、インドネシア カポポサン島にてオーガニックココナッツオイルを製造・販売する Love’s Gallery 藤原 愛さんを招いて行いました。
「食べる・飲む・塗る」などの体験を通じて、ココナッツオイルの魅力を体験するだけでなく、「フェアトレードは文字通り”公正な取引”であり、相互扶助である」という、
本来の意味を考え直す素晴らしい機会となりました。
カポポサン島では、現地スタッフ自作の舟で移動し現地の工場へ移動、基本的には手作りでオイル生産が行われている環境であることを写真を通じて知りました。
また、本物志向で生産をしている事業者ほど生産現場をオープンに公開、化学製品を使っているオイルとそうでないものでは、品質に大きな差があることも学ぶことができました。
イベントでは販売会も実施、参加者の75%以上が藤原さんの活動やフェアトレードの考え方に共感し、ココナッツオイルを購入しました。
このような素晴らしい機会を提供してくださった藤原さん、イベント企画関係者のみなさま、大変ありがとうございました!
イベントの写真、レビューはここからチェケラしてみてくださいね!
Special thanks to;
ワークショップ講師 : Love’s Gallery 藤原 愛
同志社大学 グローバル・コミュニケーション学部 : Yuri G, Hiroko M, Tomoko K, Kyul S
写真撮影 : Manami K
会場 : THE COMMON PLACE